リボ払いは借金と一刀両断。
とってもシンプルでいい。
リボ払いをしている人には、どうして毎月借金するの?と聞いてあげるといいってこと。
さらに、「消費のために借金する人」をバカと取り付く島もない。
だが、こうした明確なリボ払い=借金、こんなリボ払いを利用する人間はバカという明確な有名人の発言は有意義だ。
Yahoo!より、
ひろゆき氏が「消費のために借金する人」をバカだと思うワケ
4/29(月) 11:00配信 現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190429-00064144-gendaibiz-bus_all
記事より、
・「2ちゃんねる」の創設者、「ニコニコ動画」の命名者として知られる、ひろゆきこと西村博之氏。月5万円の極貧生活から、年収数億円の大富豪にのし上がった
・消費者金融でお金を借りる人は、基本的に皆さんバカだと僕は思っています
・消費するために消費者金融からお金を借りて、消費している人って、バカですよね
・クレジットカードのリボ払い(分割払い)で払う人も、バカだと思っています
・消費者金融もリボ払いも借金です
・消費者金融もリボ払いもやめたほうがいいと思います
・「リボ払いしているやつはバカ」って言われて、「え? 俺バカなの?」って気がついたほうが、その人にとっては良いことだと思っています
・バカを騙して儲かる仕事って、世の中を良くしているとは思えないんです
・「バカを騙したほうが楽に儲かる」っていう気持ちもわかりますよ。でもそれって、社会にとってはどうなんでしょうか
借金する人はバカと個人を攻めつつも、同時に、そうした個人の欲望をくすぐり借金をさせるというような会社はバカを騙して儲けていると明確に言い切るすがすがしさ。
そしてそうした会社、社員、商売は、世の中を全体としてはよくしていないだろうという。
しかし、消費者金融もリボ払いも合法な商売。金融庁も認めている商売なのだ。
だが、極めて悪質な商売であることも事実。
自己防衛しかない。
もし周りにリボ払いを利用しているという人がいたら、バーカ、とひろゆき氏に言われることは間違いない。
この記事へのコメント